林檎ブログ

気まぐれに更新していきます

人を動かせる写真って…?

やぁみんな久しぶり林檎だよ

今日からちょっとずつ休んでたブログを書いていこうと思う

 

ってことで今日は写真についてだ。

正直写真について語り出すともう止まれない気がする…

 

まぁ暇だったら読んでってくれい!!

 

 

写真を始めたのは今からちょうど一年くらい前で、給付金でカメラを買ったんだ。

よく覚えていないけれど確か東京の写真を見たんだ。もうそれはそれはすごい衝撃だったのを今でも覚えてる。

 

『こんな表現の仕方があるなんて!!』体に電気が走ったんだよね

 

そこからカメラを始めてI年後の今、人を動かせる写真ってなんだろうって考えてみたんだ。

これって結構難しいなと感じてて、人それぞれ感性っていうのは違うものだから万人ウケするような写真って難しかったりする。

人によっては街の写真が好きだったり、フィルムっぽい感じが好きだったり、ポートレート(人)の写真が好きだったりと様々だ。

 

僕もいつか人を動かせるような写真を作りたい!とは思うけれどなかなかうまくいかない。

なんならまだ人の写真を見て感動してる側だ。

 

写真って本当にすごい。あんな小さい紙っぺら一枚に、いろんな物語を詰めることができる。

 

人を動かせるような写真撮れるといいな…

f:id:t-ikun:20210707000400j:plain

 

最近思うこと

みんな久しぶり!

いつもの林檎だよ

 

今日は久しぶりに記事を更新しようと思う。

 

最近こんなことを良く思うんだ

 

「マスクを外してもいい時代ってくるんだろうか」

 

こんなことを毎日思ってしまうんだ

 

みんなもうマスクをするのが当たり前になってきてるよね

正直マスクをつけることが嫌いな人からすると結構厳しいことだと思うんだよね。

 

耳は痛くなるし、肌荒れはするし(経験です)…

 

悪いことしかなくない?ってたまに思ってしまう。

でももちろんいいこともある。

 

顔を隠せたり、コロナ防げたり(拡散防止)…

 

ちなみに僕はどっちかっていうとマスク嫌いです。

 

今はマスクをすることが当たり前になってきている。

マスクしてないで電車に乗ると睨まれるよ。

 

そこで僕はある疑問を持ったんだ。

 

「治療薬が開発されたらマスクって外してもいいの?」

 

ここの線引きってすごく難しいことだと思う。

マスクを外したら外したで老人とかお年寄りとかからめっちゃ言われそうでちょっと怖い

 

でもマスクは外したい。

 

マスクを外してもいいタイミングっていつだろう。

何年後に来るのだろうか…

 

 

 

 

 

 

これから教育者になるであろう君たちへ

やぁみんな!

久しぶりだね、林檎だよ。

 

今日は教育者(親)なるであるであろう君たちへ現在中学三年生の僕からちょっとした言葉を投げかけたいと思っている。

 

 

「親でもない中学三年生に何がわかるんだ!」という人もいるだろう。

でもそこはそっとしておいてくれ。笑

 

僕の経験を交えながら書いていこうと思う。

 

ここでは主に勉強面について話していこうと思っている。

 

勉強って楽しくないものだよね。

俺も「勉強が楽しい!」って言ってる人はあんまりみたことないし、見た事があったとしてもそれは多分変態だ。

 

ちょっと言いすぎたかな、

変態とまではいかなくても、多分「ヤベェやつ」の分類に属するだろう。

 

そこで僕は「勉強が楽しい!」って言っているやつになんで楽しいの?と聞いてみたんだ。

そしたら「ヤベェ答え」が帰ってきたんだ。

 

「勉強はゲームと一緒だよ。いろんな武器(知識)を身につけて、敵(テスト)を倒すんだよ」

 

これを聞いた瞬間俺は思ったんだよ。

ヤベェやつだ

 

勉強をゲームとして捉えてる奴がいるなんて…

 

俺はマジで勉強が嫌いだ。

なんでみんな勉強できるのか不思議で不思議でしょうがなかった。

 

テスト終わった後に「この問題こうだったよね?」とかみんな答え合わせをしているんだ。

その時間が嫌で嫌でしょうがなかったんだ。

 

また俺は友達に聞いてみたんだ「なんで勉強できるの?」と。

 

そしたら「テストでいい点数を取れるため」だって。

 

そこで俺は考えちゃったんだ。

「テストで点数とって何かいいことでもあるの?」

 

もちろんいいことはある。

大学受験に有利になったりとか、先生に気に入れられるとかさ。

 

そこで俺はまた考えてしまったんだよ。

「大学に行くメリットは?」

 

大学に行けば学べる事がたくさんあるのに、当時の俺は馬鹿だからそんなことを考えてしまっていたんだ。

 

将来の夢が決まっていなかった俺は大学に行くメリットさえも失っていたんだ。

 

 

そんなことを考えていたらいつの間にか中学三年生。

あと大学受験まで約3年って考えると心が苦しくなる。

 

嫌だなぁと思いつつも

なんで俺は勉強ができないんだろうなぁと考える俺。

 

その答えは俺の中学受験時代にあると思う。

俺は中学受験以来、自分のために勉強をしてこなかった。

いつも「親の喜んでいる姿が見たい!」とか「先生の喜んでいる姿が見たい!」とか

そんなことしか考えてなかった。

 

中学受験に受かったときだって、心の奥底から喜べない自分がいた。

多分「受かったよ」って聞いたときは「これで親とか塾の先生の喜んでる顔が見れる!」とかって考えていたんだと思う。

 

中学受験の時期、一番考えていたのは「どうやったら親の嬉しい顔が見れるか」だった。

いつも勉強中は親が隣に座って見張っていた。それで間違えると親がため息つくんだ。

それが心の奥底から嫌だった。それが人生で最も嫌なことだった。

 

そしてあっという間に中学一年生の後半。

中一の後半からは低い成績とってもなんとも思わなくなった。焦りさえ感じなくなっていた。

 

「このままだとやばい」ってわかって行動するけどいつの間にか手には携帯、YouTubeを開いているんだ。

 

正直そんな自分が嫌で嫌でしょうがなかった。

 

このままじゃダメだ!と思って最近行動し始めたばっかりだ。

今、めちゃくちゃ辛い。好きなことを我慢しなければならない。

「勉強する習慣がついていればなぁ」とつくづく思う。

 

 

そこで、

これから教育者になるであろう君たちへ。

 

子供を持ったら勉強させる習慣を身につけさせてあげてくれ。

 

何か問題を間違っても「どうしてそうなるの?」などと優しく声をかけてあげてくれ。

決して怒鳴ったり、ため息をつかないで欲しい。

そんなことばっかりしていると、僕みたいに人の顔色を伺いながら生きていくような人になってしまう。

「勉強は楽しい!」と思わせなければいけない。

 

僕は勉強する習慣を今から作り出そうと思う。

大人になってからではきつい事がすごくわかる。

 

まだ中学三年生で未熟な僕だが、

これだけはわかる。

勉強する習慣は本当に大事。

 

 

 

 

小さな「綺麗」

皆さんこんにちは!

林檎です。

 

今日は何かのテウニックや、何かのコツとかの記事ではなく、単純に僕が書きたいと思ったから書いてます。

 

今日は「小さな綺麗」についてです。

 

「小さな綺麗」ってちょっと変な感じしますよね。

ただ、この記事を読めばその理由がわかるので是非読んでみてください。

f:id:t-ikun:20200530122742j:plain

(浅草で撮った写真)

 

誰もが「綺麗!」思う瞬間って誰にもありますよね。

 

その綺麗!って思う時ってどんな時でしょうか。

例えば、

部屋が綺麗とか、景色が綺麗とかいろいろありますね。

 

そう言った「直感的に綺麗」と感じることも大切だと思いますが、

僕は「直感的には感じることができない綺麗」の方が大切だと思います。

例えば

いつも小学校のときに通っていた通学路がよくみてみると、なんだか綺麗だった。

とか、

勉強中にペンを走らせてるとその影が綺麗だったとか。

 

そう言った「直感的には感じることのできない綺麗」がとても重要でだと思うんです。

 

僕はみんなにそれを気づいて欲しいと思ってます。

 

だからカメラを買って、何気ない綺麗を撮り続けていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 



 

本当のお金持ちって?

皆さんこんにちは林檎です。

今日は皆さんに「本当のお金持ち」について考えてもらおうと思います。

 

 

f:id:t-ikun:20200429124324j:plain

 

 

皆さんもちろんお金は好きですよね?

 

誰もが必ず一回は思ったこと。それは「お金持ちになりたい!」だと思います。

 

お金持ちはなんでも買える、なんでも手に入れられる!

 

ではそんなお金持ちに共通する部分を見ていきましょう。

 

1、心に余裕がある

まずはなんといってもこれでしょう。

お金持ちの人ってなんだかおっとりしている感じないですか?

 

時間がゆっくり流れているような…

僕はそう感じますね。

 

基本的にお金持ちの人って心に余裕があります。

 

2、見えないものに投資できる

次は「見えないものに投資できる」です。

お金持ちは大抵見えない物に投資できます。

 

見えない物というのは友達や時間などのことです

 

友達に投資するというのは友達に気前よく奢れたりなどです。

また、時間に投資するというのはお金を使って何か勉強会に参加したり、講演会に行ったりなどです。

 

3、外見からはお洒落に見えない

これもお金持ちに共通することです。

お金持ちは自分のためにお金を使う傾向があります。

 

本当のお金持ちはみんなに見せびらかそうとしないのです。

 

まとめ

お金持ちになるには心の余裕が大事です!

例えば「待ち合わせに早めに行く」などでもいいです。

とにかく一番身近で実行しやすいのは「心に余裕を持たせること」だと思います。

皆さんもお金持ちの特徴を意識すれば自然とお金持ちになれるのでは?!

 

短い文章でごめんなさい!ではまたいつか!

 

 

音楽の本質

どうも皆さん林檎です。

今日は音楽の本質についてお話しして行こうと思います。

 

なぜ私が音楽を題材にして記事を書こうと思ったのかというと、単純に音楽が好きだからです。笑

 

私は音楽に秘められた力って無限大だと思うんです。時には人を勇気付けたり、時には人と人とをつなげたり…

私はそんな音楽が大好きなんです!

  

 

 

 

f:id:t-ikun:20200422141641j:plain


1,音楽の本質って?

突然ですが皆さんは音楽を聴きますか?

聞く人もいれば聴かない人もいるでしょう。それは個人の自由ですからね。

 

また、聞いている人はどんなジャンルの音楽を聴きますか?

 

そして、音楽を聞かない人は、なぜ音楽を聴かないのですか?

 

ごめんなさい。つい質問責めになってしまいましたね。

 

音楽に対して皆さんはいろんな意見を持っているでしょう。

そこで私は皆さんに考えて欲しいことがあります。

 

それは音楽の本質についてです。

 

音楽は芸術?それともただの音のつながり?

 

ある哲学者はこう言いました「器楽曲は厳密には芸術ではない」と。

もう一方の哲学者はこう言いました「音楽は人間同士の主観的な「言語」というもの以上に、絶対的で超越的な世界の様相を映し出すものだ」と。

 

この哲学者たちは古代ローマに生きていた人たちです。

 

このことから何が言えるのかというと、

音楽の本質は一概には「これ」とは言えないのです。

 

私は音楽の本質は自分で見つけるものだと思っています。

 

音楽はとても身近なところにあります。

身近な所にあるからこそ、その本質を考えるタイミングがあまりないと思います。

だからこれを機にたくさんの人が音楽の本質について考えるようになって欲しいなと願ってます。

 

f:id:t-ikun:20200422144739j:plain

 

 2,音楽の力

先ほどにも書いたように音楽の力って無限大だと思うんですよ。

極端に考えてみれば音楽ってリズムに言葉を被せているだけなんですよ。

 

音の強弱、歌詞、リズム、音の変化

音楽を細かく分けてみると、この四つの項目で構成されています。

 

この四つの項目が揃っただけで人の心は簡単に動かされてしまいます。

 

これは少し心理学が関わってくると思います。

もともと音楽は異性を惹きつけるためのものだったとか、人間の感じやすい部分を刺激する為のものではなかったのか。

とも考えられています。

 

3,まとめ

 

音楽の力は受け取り方によっても全然変わってきます。

なので皆さんは感性を豊かにして音楽を聴いてみましょう。もしかしたら今までとは違う感じ方をするかも…

 そして音楽の本質について考えてみてください。

きっと新しい何かが開けるはず…

 

 

 

 

 

 

今の時期だからこそできること

最初に

今、皆さんの中にはコロナの影響で会社が休みになったとか、オンライン授業で授業を受けている学生もいるでしょう。

 

この記事は「今、この時期だからこそできること」を考えてみる記事です。

 

どうも皆さんこんにちは林檎です。今日は先ほどにも書いたように「今の時期だからこそ出来ること」について考えていこうと思います。

 

 目次

 

 

1,あなたの好きなことは?

まずはあなたの好きなことについてです。好きなことならなんでもOKです。

ゲームでも筋トレでも、音楽でも。

 

とにかく自分の好きなことを一つだけ選んで、それを極めてください。極めまくってください。

極めたら、もしかしたら職業にできる可能性だって十分ありますよ。

 

今の時期だからこそ、時間を忘れて自分の好きなことに没頭できます。

 

      f:id:t-ikun:20200419144507j:plain

2,興味があることにも…

もちろん好きなことだけではありません。興味があることでも良いんです

 

 昔から「これやってみたいんだけど時間がなくて…」と思っていた人は今がチャンスです。

 

もともと興味を持ってることにチャレンジして、「自分にあってるかも!」と思ったらそれを続け、「ちょっと合ってないな」と思ったら自分の好きなことや、他の興味あることに力を注げられれば良いのです。

 

 

3,とにかく時間を無駄にしない

私が言いたいのは「時間を無駄にしない」ということです。休みが続くとどうしても時間を無駄にしがちです。

 

実際に私もそうです。いつも時間を無駄にしがちです。

 

なのでコロナで家から出かけられないときだからこそ自分の好きなことや興味があることに力を注いでみてはどうでしょうか。